理事長 中田 泉
北海道生まれ札幌育ち。 元建設関係メーカーにて全国を回った転勤族。その中でも大阪の人や過ごしやすさに魅了されて、会社を辞めて永住をすることを決意。その後、ご縁があり「美・食・健康」をテーマにした会社を引き継ぐ。食は、人が生きていく上では必要不可欠であり、 安心安全でなければならないと思います。また、現代においてゴミの問題も深刻化してきています。そこで、私たちが掲げる「お茶の間からできる社会貢献」をベースに「リサイクル料理教室」など、小さな事から始める社会貢献活動を広めて活動していきます。
専務理事 關谷 亜由子
SDGsの17の目標に共感し、理想論だけではなく経済に繋がる仕組みが必要との想いから今回のプロジェクトに副代表として参加。働き方難民が増え衰退する日本の終身雇用に限界を感じ、個の魅力を発信するSNS活用コンサルにて活動中。旅行で見聞を広げ経験と楽しみをビジネスを推奨する「旅する副業相談アドバイザー」
相談役 田邊 敦史
様々なイベントプロモーターを経験、投資家としての一面も持ち自身を「オプティミスト」と呼ぶ今プロジェクトの現場監督。
企画室室長 廣田 泰行
たこ焼きを焼きながら物書きをしている兄ちゃん。たこ焼き作家と呼ばれている。男女格差、環境問題、食品ロスの問題に興味をもち執筆活動でもそれらの問題を提起。そしてたこ焼きを焼いて日々世界中からくる人々との交流を通じて、世界に福を盛る活動(世界盛福)を行っている。自分の畑である食の世界の問題、フードロスを無くそうという事で今プロジェクトに企画室室長という立場で関わらせて頂いている。